広島市民病院 外科 石田道拡副部長
胃癌とは必ず胃の粘膜から発生する悪性腫瘍で、診断には内視鏡が必須。顕微鏡で確定する。
胃壁は5層。粘膜(M) + 粘膜筋板→粘膜下層(SM)→筋層(MP)→漿膜下層(SS)→漿膜(S)
深度:MかSMに留まる(T1)、MPあるいはSSまで(T2)、Sを破って胃表面(SE)まで(T3)、他の臓器まで浸潤(SI)している(T4)
胃の粘膜への刺激が慢性炎症を引き起こし胃癌が発生する。なかでもピロリ。ただし、ピロリが無くても胃癌にはなる。
高齢化に伴い、患者数は増えているが死亡例は減っている。早期発見と治療の進歩。
胃癌は切除が基本
ESD:Endscopic Submucosal Dissection 内視鏡的粘膜下層剥離術。初期。リンパ節転移がないと考えられる場合。(T1A:M N0)
リンパ節郭清術:術前に正確にリンパ節転移を知ることはできない。術後の病理診断しかない。なのでごっそり。
腹腔鏡手術:傷が小さく回復が早いが、軽症のみ。幽門側胃切除術が適応となるcStageⅠ。
進行癌では術後補助化学療法を。
生命予後の改善を期待して、
術前化学療法。
Conversion Sugery(切除不能胃癌に対する外科治療と化学療法を組み合わせた治療法)。
新規化学療法。(抗PD-1)
まとめ:
ガイドラインにより、日本での胃癌治療は均てん化している。
エビデンスに基づき、ガイドラインも刷新される。