Accessのテーブル情報

Accessのテーブルにアクセスするには、テーブル名がわからないとアクセスできない。その前に、データベース名が必要だが、対象のパスはわかるはずなので名前はわかる。

32bit or 64bit

VBAでの確認“x86” であれば32bit版、それ以外なら64bit版(“AMD64” )32bit版ならJETエンジン、64bit版だとACEエンジン ExcelのシートをDBとして使用する場合の接続文字列 今は、A … 続きを読む

ExcelでAccessファイルで保存

Excelでデータを加工してプレーンなテーブルにできたら、ExcelのシートでそのテーブルをSQLの対象にしてデータ取得する方法は良いと思う。Accessはコストの関係から購入していないこともあると思う。(私がそういう状 … 続きを読む

VBA 他のBook参照覚書

他のXlBookを開く、マスタとするエクセルシートなどを参照するケース。 前提。マスターとしてのエクセルファイルがある — 経産省の鉱工業指数のデータを参考にした。別にデータのエクセルファイルがある。(参考なし)経産省 … 続きを読む

VBA でのクラス&コレクションの注意覚書

行データをクラスにして、それをまとめてコレクションで管理するのは便利。速度も速い。Python でExcelを扱う方が速いと言われることがあるが、普通にCellを扱うと余計な属性を伴って処理するのでどうしても重くなる。中 … 続きを読む

VBAでワークシート関数 覚書

Excelで階層がある場合、第一階層をA列、第二階層をB列にというように、Columnをずらして表現することが多い。同じセル内で、インデントを用いて階層を表しているCaseがあった。しかも、インデントだけではなく、先頭ス … 続きを読む

ビットマスク 覚書

古くから使われる、2^0,2^1,2^2,2^3(1,2,4,8,16・・・・・)の合計で状態を表すという発想。 例えば、集計するのに、項目が複数の集計グループに含まれるときなど、項目が属する集計グループを一つのフィール … 続きを読む

データ検索 辞書 覚書

辞書の登録にコストがかかるが、Dictionaryを保持しておけば、2回目以降は myDic(キー検索値)で取得できるので、なかなか有用。ADOが使えない場合で、何度も検索する場合は、配列より辞書を検討してもよいと思われ … 続きを読む

データ検索 FIND 覚書

VBAでのファインドはワークシート操作の検索らしい。速度も出ないし、ワークシート操作にも影響するので使わない方がよい。でも、1件だけなら、、、 ID  名称 略称 1 EAファーマ EAファーマ 2 GSK GSK 3 … 続きを読む