生薬名をクリックすると、その生薬を含む漢方処方のリストが表示されます。 をクリックすると、その生薬を紹介するページが表示されます。 30真武湯 シンブトウ適応:新陳代謝の沈衰しているものの次の諸症:胃腸疾患、胃腸虚弱症、慢性腸炎、消化不良、胃アトニー症、胃下垂症、ネフローゼ、腹膜炎、脳溢血、脊髄疾患による運動ならびに知覚麻痺、神経衰弱、高血圧症、心臓弁膜症、心不全で心悸亢進、半身不髄、リウマチ、老人性そう痒症辛温解表薬 生姜 :1.5散寒薬 修治附子末 :0.5補血薬 芍薬 :3化湿薬 蒼朮 :3利水薬 茯苓 :4
IMO体をあたため、体の機能を高める。また、水の流れをよくし、痛みをやわらげる処方。 冷え性でやせ型、体力が低下していて、下痢や腹痛を起こしやすい人向け。冷房での冷えにもいいかも。 新陳代謝を高め、身体を強く温める附子が配合されていて、非常に冷えの強い人に対して使用される処方。 また、朮・茯苓が身体に溜まった水を代謝させる。 全体に体内に強い冷えと水分の貯留があり、そのために腹痛を始めとする胃腸の不調が生じ、 同時に水毒の症状であるめまいや浮腫が 生じている人に対して、冷えと水を取って身体に元気をつけることを目的として使用する。
この処方より構成生薬の少ない処方では、その処方が4味未満の場合は全ての生薬が含まれる処方を、 それ以上で8味未満の場合は1味違いの処方も、また8味以上の場合は2味違いもこの処方に関連する候補として対象にしています。 この処方より構成生薬の多い処方では、この処方が4味未満の場合はこの処方の全ての生薬が含まれる処方を、 それ以上で8味未満の場合は1味違いの処方も、また8味以上の場合は2味違いもこの処方に関連する候補として対象にしています。 空白■(不足分)をクリックすると、対象に含まれない生薬構成の漢方を検索します。 青字 (余分)の生薬をクリックすると余分の生薬構成の漢方を検索します。 真武湯 5芍薬3生姜1.5蒼朮3茯苓4修治附子末0.518 桂枝加朮附湯芍薬4生姜1蒼朮4茯苓修治附子末0.5甘草2桂皮4大棗424 加味逍遙散 芍薬3生姜1蒼朮3茯苓3修治附子末甘草1.5柴胡3山梔子2当帰3薄荷1牡丹皮253 疎経活血湯 芍薬2.5生姜0.5蒼朮2茯苓2修治附子末威霊仙1.5甘草1羌活1.5牛膝1.5地黄2川芎2陳皮1.5当帰2桃仁2白芷1防已1.5防風1.5竜胆1.563 五積散 芍薬1生姜1蒼朮3茯苓2修治附子末甘草1桔梗1枳実1桂皮1厚朴1川芎1大棗1陳皮2当帰2半夏2白芷1麻黄1