名 称
栝楼根 (カロコン)
Latin Name
Trichosanthis Radix
基 原
ウリ科キカラスウリまたはオオカラスウリの皮層を除いた根
分 類
補陰薬
中 医 学
利水滲湿・清熱
用 途 等
口渇
薬理作用
抗消化性潰瘍作用・アルコール代謝促進作用・インターフェロン誘起作用・血糖降下作用
能書・説明
栝楼根 カロコン
アセモ、タダレに“天花粉”を塗っていた記憶がある。キカラスウリの根を粉末とし、民間療法として使用されたものであるが、古く懐かしい。通常生薬としては中国、朝鮮半島に分布するTrichosanthes kirilowii Maxim.及び、本邦に分布が多いキカラスウリT. kirilowii Maxim. var. japonica(Miq.)Kitam.)、オオカラスウリT. bracteata Voigtの皮層を除いた根と規定される。キカラスウリは日本各地の山野及び藪などに生える多年生のつる性草本で、根は分枝が少なく太くて長い。春、宿根より芽を出し、茎に巻きひげを持ち2~5分枝し、良く伸びて大木の枝先まで達するものもある。花は雌雄異株、雄花と雌花があり、7~9月の夕方に美しい白色花を開き、朝にしぼむ。秋液果を結ぶが、球形~卵円形で長さ7~10cm、黄色に熟する。黄カラスウリの所以である。生薬の形状は不整円柱形或いは紡錘形、しばしば縦割りされ、長さ5~16cm、径3~5cm。山東省、河南省、安徽省、浙江省、河北省等からの生産がある。白色で肥大し、苦みのないものが良い。口喉が渇いたり、体力が少し落ちている場合に使い、これらを治める薬能をもち、解熱、止渇、鎮咳そして天花粉として、あせも等に利用される。『和語本草』で「秋冬ニ瓜婁根採皮ヲ削リ、水ニ浸シ四日四夜毎日換水日足テ臼ニ入レ搗シ細布ニテ濾去リ此ヲ器中ニ入レ澄シ浮水ヲ捨テ、底ニ所居ノ粉ヲ用テ日ニ晒シ乾カシ使フ。此ヲ名テ天花粉ト云ウ」と解説される。